スタッフ日記
BBQ
健です。こんにちは
昨日専門学校の同級生の人たちでBBQをしました
なかには卒業以来の人もいて
みんなとのからみが懐かしかったです
久しぶりに弾けるぞぉとテンションたかめな僕は
いきなり家に野菜を忘れるハプニング
慌てて近くのスーパーに買出し
いざ始まると肉が焼ける音に興奮してお酒も進みます
いろんな話をしたんですけどその最中も罰ゲームがあって
英語禁止の過酷な条件
単語1つに100円のハイスペック
例えばサンキューで200円なんです
今回幹事のしんちゃんは1人で5000円分も払ってました
おかげで結局8000円近く貯まり施設代が浮きました
みんなといるとやっぱり楽しかったです
まだまだ夏は始まったばっかだからどんどん遊びたいですね
夏最高
また・・・
加奈子です
すみません またブログ書き忘れました
今日は書くことが決まってます
女の子だけで、1年に一度旅行に行ってるんですけど
今年は日帰り
知多に行ってきました
恋之水神社、まるは食堂、ビーチランド
そう
事件はビーチランドで起きました
イルカショーを前から3番目で見ていた私達
もちろん水がかかるのでカッパを着て
イルカがホント目の前でジャンプしたりしてるのを見て
私達6人は大興奮
で。。。司会のお兄さんが
「今日はお客さん1人に参加してもらおうと思います」
そりゃぁ子供が選ばれると思うじゃないですか
ところが、お兄さん
私のとこにやってきて、「お姉さんに決定」
えぇぇぇぇまさかの出来事にビックリ
私が持ってる長い棒をイルカ達がジャンプしてくれました
もちろんビショビショになりましたけど
イルカも触らせてもらえて、めちゃ嬉しかったなぁ
今度いく機会があれば、ぜひ前の席に座ってみてください
ワールドカップ
院長です
始まりましたねー ワールドカップ!
各国のスター選手が集まるお祭りみたいなもんですから
サッカーファンでなくとも 関心の深いものかと思います
サッカー観戦中のボルテージの上がり方って独特な気がします
野球は一瞬で ドッと興奮して収まるのに対し
サッカーは 少しずつ潮位が増して 最後に大津波って感じでしょうか?
見ている側は おっ おおっ おおおおーーーっ!! です
日本選手には やはり頑張ってもらいたいんですが
各国の代表選手の一流のプレーにも期待してます
南アフリカは 遥か彼方、時差も大きいですから寝不足になりそうですね
日本サッカーのレベルは 世界に比べればまだまだかと思いますが
試合に勝てなかったからといって
やれ、誰の責任だ……ってのは 日本人の悪いクセかも知れません
(誰かに責任ととらせないと腹の虫が収まらないんでしょうか?)
トップが代われば 劇的にチームが変わるものでもないでしょうから……
懸命にピッチを走る日本選手を悪く言うつもりは毛頭ありませんが
何だかんだ言って 世界には名プレイヤーが沢山いますしね
人間の身体能力限界をあの場で表現出来る事は素晴らしい事ですし
それを見れる僕達も なかなか贅沢なんじゃないかな
ごちそうさま
こんばんは、こうやです
今日は仕事帰りに近くにあるラーメン屋に行ってきました
今週は外食をしてなかったので仕事中は楽しみでした
ってことで いつも通りお腹いっぱい食べてきました
それでは
お買物
こんばんは
加奈子です
日曜日に、地元の友達と
ジャズドリームに行ってきました
いつも飲んでばかりのメンバーでのお出掛けは久々
車の中も騒がしく、めちゃおもしろかったです
まぁ、わざわざ
ジャズドリームまで行ったのに、
私が買ったのは・・・
部屋着
めちゃかわいいんですけどね
あと
これ書いてもらいました↓ 私にむけて書いてくれるんです
第3回らくだゴルフ大会
健です。こんばんは
おなじみになったらくだゴルフ大会も早3回目
患者さんである神谷さんと勝負を繰り返し
今までの敗戦を反省して
新しいクラブをそろえ
3度目の挑戦が今始まりました
スタートホールからボギーを続けて
今までで1番いいスタートをきりました
今回はいけるんじゃないか
そう思えるほど安定したゴルフができました
ところが・・・
6番ホールでまさかの腹痛
予想外の展開に動揺は隠せません
しかし我慢の連続なんとかハーフ50で神谷さんより
6打差でリードしたまま前半折り返しました
しかし、僕の力は残っておらず後半は散々な結果に
結局5打差で負けました
悔しいですね
次回は体調管理からやらなきゃダメみたいです
カランカラーン
院長です
土曜日に息子の自転車を買いに近くのホームセンターに行きました
息子は補助輪付きの少し大きめな自転車を
ピスタッチオの殻の様なヘルメットをかぶりながら嬉しそうに試乗してました
その日は ホームセンターでイベントをやっているらしく
購入価格に応じて 抽選が出来るとの事
自転車を買った訳ですから 購入価格はいつもより少し多め
2回抽選出来るらしいです。僕自身はものすごーくクジ運がありませんので
息子に三角クジを引かせようと思ったのですが
「あんた代わりに引いてくれよ」って顔をしたので
仕方なく僕が2枚引き、スタッフのお兄さんがペリペリと三角クジをめくると……
おっ、何か書いてある………「3等」
3等って 何が当たったんでしょう
「はい3等ですねー」 お兄さんの反応は薄いです
反応からして多分大した景品じゃないんでしょう
スカだと何も書いてない事が多いですから
3等と書いてあったので少し期待してしまいました
息つく間もなく 2枚目をペリペリ「特賞」
お兄さんの表情が変わります
唇を「お」の発音をする時の様に開き、目を魚の様に丸くさせて僕を見ます
何が当たったのか僕には皆目見当がつきません
お兄さんは 少し取り乱しぎみに右手を宙に泳がせた末にハンドベルを持ち
カランカランカラン……
ベルを鳴らす時にも唇は「お」のまま……
大変失礼かとは思いますが 変な顔です……
「おめでとうございますー」 彼は勝手にテンション上がってます Σ(°0°)w
「特賞 ドラゴンズペア観戦チケットです」と少し落ち着きを取り戻した彼
「おお、ホント?」やっと僕もテンション上がってきました ( ゚д゚)ンマッ!!
何なんでしょう このテンションのタイムラグは……
「でも、いつ?」平日は仕事……行けるはすもありません
「いや、日にちまでは ちょっと……」残念そうな顔で封筒を渡す彼
( ̄Д ̄) (´-ω-`;)ゞ
家に帰って封筒を空けたら案の定 平日のチケットでした
ま、いいか 当たった気分だけでも味わえたから……
………って 3等って結局何?
それに関しては何も渡されていなかったので 結局分かりません
彼はテンション高くなり過ぎて 下位の景品を渡し忘れるクセがある様です
まいっか いい人そうだったし…… ( ´∀`)
じゃん
こんばんは、コウヤです
早くも週末ですね
今週は僕にとって待ちに待った ゴルフ・コースデビュー の日です
4月から社会人として 働き始めたと同時に ゴルフを始めて 早くも2ヶ月
自分でもこんなに早くコースで打つなんて思ってもいなかったけれど決まってカラは
猛特訓ですね
でも 趣味のひとつにもなるぐらい楽しんでやってます
なんで 楽しみながらがんばってきます
花粉症
健です。こんばんは
前にブログで花粉症の話をしたと思うんですが
また最近いっそう激しくなってきました
朝起きたときからくしゃみが止まらず
仕事中は鼻水が垂れて
寝るときは鼻詰まり
辛いですね
しかし
病院の薬を試してみました
花粉症の薬はとても眠くなるから苦手だったんですけど
病院のは違います
全然眠くなりません
救世主です
今年もなんとか乗り切れそうですね
イカダ
院長です
最近は日曜日に筏(イカダ)に行く日が多いです
イカダって何か分かりますか?
そう、イカダ(筏)は、木、竹、ヨシなどの植物をロープで縛り合わせて作る、
原始的かつ簡易的な小型のボート……ってワケではなくて
確かに木で出来ているんですが、
その浮力は発砲スチロールやフローターなどに頼っている
釣り用の浮島のような感じです
海に浮いているワケですから 当然自分の周りは360度海!
他の釣りと比べて開放感があるわりに
地形的には 入り組んだ湾内や入り江に設置されているので
思いのほか波は穏やかで のどかな釣りが出来ます
開放感のある穏やかな海で一日釣りをするのも悪くないです
そこに酒とかカップラーメンとかを持ち込んで
飲んだり食べたりしながら……ってのも楽しみの1つですねー
陸も近い為に 携帯電話が通じる事がほとんどですから
普段 メールなんぞしない間柄となっている嫁とも
こんな日ばかりは 盛んに連絡を取るので 少し新鮮な気分にもなります
内容はごくつまらん事です
「眠い」だとか「釣れた」とか「釣れない」だとか
こんな楽しい釣り場ですから 本当は家族で来ても悪くないんですが
まだ子供が小さいうちは 当分嫁にお願いして
独りで遊びに来させてもらおうかと思います
よく患者さんからは「先生、釣りばっかりで自由だねぇ…」と言われます
……違いますよ その為に機嫌を取ったり根回しをしているワケですし
そう毎週行ける筈もありません
「あのー、今週末あたりに釣りに行きたいんだけど……」
「あぁ?」
「あ、なんでもないです」 (キ`゚Д゚´) …(((;´ω`)ススス
機嫌のいい時を見計らっても ダメな時はダメです
いや、でも大体は許してもらってますかね…
先週の日曜日には釣果がありました やっぱり釣れると嬉しいもんです